全国のパパちゃん諸君!
ランドセルは新1年生になる1年前に開始だぞ〜!
と言う訳で、そんな事もつゆ知らず、ヘラヘラと過ごしていたんですが、
ママちゃんが1ヶ月前くらいからランドセルのカタログを入手し、
良い感じのものをピックアップしてくれてたんですね。
そしてこのコロナ禍での店舗販売は完全予約制で30分間のみという、
まさに下準備が重要になってくる、1大プロジェクトがやってきたのです。
その舞台が…
銀座!
いざ行かん、ランドセルの戴冠へ…!!
銀座の空に、届けよ、進級への産声!!
いざ行かん!!!!
銀座池田屋!!!!
と言う訳で!ランドセルを買いに、銀座池田屋に参上!
つかマジでランドセルを買う事を「ラン活」と呼ぶことも、
1年前に予約しておくことも、全く知りませんでした!
全国のママちゃんの皆さん、すいません!
出来る限り今後はパチンコに行きません!
さてさて店内はラン活キッズとそのファミリーでてんやわんや。
さらにこのコロナ禍も相まって、30分しかいられないってんで、
基本的に店員さんの説明が早口で早口でw
とはいえやっぱりプロですな〜な説明で、
狙っていた色をゲットだぜ!
こっからはさ、実際にちょっと背負ってみて…
はい、優勝〜!
か、かわいすぎる…
カタログを見た時から茶色系がかわいいとみんなで言っていたランドセル。
実際に見に行って色を選ぶ娘ちゃんのセンスをみんなが褒めて。
多分、自分が選んでいるものをずっと褒められているからか、
恥ずかしがってずっとチョケ顔の娘ちゃん。
良い表情の写真を全く撮らせてくれなかったんだけど。
それでもパパちゃんは、想像もしていなかった、
「ランドセルを背負う」っていう、君のこの成長していく様が、
かわいくてかわいくてうれしくてうれしくて。
ああああ、もう来年には小学生なのね…
本当に本当に大きくなって。
なんて素敵なことなんだろうか。
ずっと照れながらも、ひと時も降ろさなかった茶色のランドセル。
来年の春から、ずっと一緒になりますよ。
店員さんが手続きの後に言った印象的で素敵な一言。
これから6年間よろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
娘ちゃんの6年間をどうか見守っててくださいね。
ラン活 銀座池田屋のもっとちいさいほうの。もかわいかった!
【▼BLOGランキングにも参加中です!】
クリックしてもらえるだけでランキングが上がるんだって!
どちらかお好きな方をクリックをば、クリックをば、お願いします(土下座)!
【▼コチラもチャンネル登録してくれると嬉しいです!】
【悩み・ご相談大募集中!】
むすめちゃん人生相談の悩み・ご相談を大募集中!
コチラのコンタクトフォームよりぜひご応募ください!
【朗報!】
インスタ、わざわざプロフィールから飛ぶのがめんどくせえ!
というアナタへ、「まいにちかわいい。」のPinterestとTwitterを開設しました!
こちらは両方とも直接記事へとリンク出来るので煩わしくありません!
もちろんインスタユーザーでない方も閲覧に便利だと思いますので、
是非ともどちらかのアカウントフォローをば!
お待ちしております!
【Twitter】
【Pinterest】